フリーラインとの比較
フリーラインとの比較の方が有益かな? と思い、追記。
一回り小さいですね。フリーラインでエッチガードを付けた内周位の大きさ。高さは8ミリほど低いです。丁度フリーラインの下にもぐり込む感じ。

フリーラインのサイズドリフトスケートのサイズ
フリーラインの厚みは中心に行くほど厚く(7mm)端の方が薄い(5mm)です。
ドリフトスケート(パチモンのパチモンですが便宜上ドリフトスケートと呼ばせて頂きますw)も微妙な違いですが、中央で5.5mm、端で4mm程度です。
重さは、はがき等を量る電子秤で計測。
フリーライン1028×2=2056(約2キロ)
ドリフトスケートは722×2=1444(約1.4キロ)
大きさに比例してチョット軽めです。

フリーラインとの比較 上から

フリーラインとの比較 横から

フリーラインとの比較 上に乗せてみた
重要な強度や乗り心地は……
まだそこまで乗りこなせていないので分かりません○| ̄|_だめぢやん。
見た感じブランドを意識しなければコストパフォーマンスは高いと思いました。
ある程度乗りこなせるようになったらまたインプレッションしたいと思います。
このドリスケのウィールは、フリスケと同じなんですねぇ
羨ましい・・・・・(`A’)
すいません、こちらのブログにリンク貼らせてもらってもいいっすか?
(画像も一枚拝借できれば・・・)
すっごく参考になるんで(^_^;
ヘタレ刀乗りさん。こんばんは。
ゴ、ゴメンナサイ。記事では70mmって書いたのに図では72mmになってましたね。こっそり差し替えました(>_<) 画像好きなだけ使ってください。リンクも大歓迎です。
快諾、ありがとうございます。
早速、使わせて頂きます(^_^)